スパイス

「歯医者さんのスパイス!?」マゼランが探し求めてた幻の…クローブ

クローブの名前は「釘」に由来し、かわいらしい姿と甘く濃厚な香りが特徴なスパイス。胃腸を整え、食欲増進効果も期待できます。 クローブ clove 分類:フトモモ科・フトモモ属英名:clove中国名:丁香和名:チョウジ別名...
スパイス

星のような形が美しい実スターアニス。インフルエンザの治療薬!?

東洋的なスパイスのうちのひとつ。独特な風味をもち、中華料理には欠くことができない存在です。英語名のスターアニスとは、果実が星型であること、アニスに似た独特の甘い香りを持つことに由来します。 スターアニス  star anis...
スパイス

スパイスの王様と呼ばれる、コショウ!ペッパーについて

ペッパーという名前は、インドの古語であるサンスクリット語の「ピッパリー(ロングペッパーの意味)」に由来し、紀元前500年代にはすでに栽培が始まっていたという。和名のコショウとは、「西方(胡)から伝来した香辛料(椒)」を意味する中国名「胡椒」...
スパイス

冒険家たちが探し求めた香り高き神秘のスパイス・・・シナモンの魅力

薬用だけではなく香りを楽しむ嗜好品として扱われ、その香りには胃を健康にしたり、抗菌作用による風邪や吐き気止めの効能もあり、胃腸薬に配合されている「ケイヒ」はシナモンのこと シナモン cinnamon 分類: クスノキ科...
Herb

タンジーについて

独特の強いニオイから虫よけとして使われていたり、ガーデンの彩やドライフラワーにしタッジーマッジーなどに利用します。 タンジー tansy 分類:キク科・ヨモギギク属英名:tansy和名:エゾヨモギギク ・ヨモギギク...
スパイス

セサミについて

日本では「ゴマ」として知られてるセサミは、「食べる丸薬」といわれるほどの栄養価の高いスパイス。近年の発掘調査から、紀元前3500年ごろのインドが栽培ゴマの発祥地だということが分かっているほか、油を取ることを目的として栽培された、最古の植物...
Herb

コルツフットについて

名のフキタンポポの由来は、頭花ががタンポポに、花後の生じる葉がフキに似ていることにちなんでいます。 イギリスでは、雑草として街角などで見られます。 古くから重要な薬用ハーブとして用いられてきました。気管支炎、咳、去痰、外用としては、...
スパイス

中国では「毎日食べると老けない」と言われていナツメ

中国ではポピュラーなナツメ。胃腸の調子をよくし、体を強く健康に保ちます。美容や老化防止など、女性にうれしい効能がいっぱいです。 ナツメ  Chinese jujube 分類:クロウメモドキ科・ナツメ属英名:chines...
Herb

カレープラントについて

属名のHelichryaum(ヘリクリサム)は、ギリシャ語の「太陽」と「金色の」という意味に由来します。その名のとおりの花色と、銀色の葉が印象的で、花壇の縁取りなどにも植えられる。葉茎には強いカレーのような香りがすることからカレープラン...
Herb

カレーリーフについて

名前の通り、葉をちぎるとカレーと柑橘系の香りが混じった感じの植物です。南インドやスリランカで多用されて、カレーをはじめ様々な料理に利用されています。 カレーリーフ カレーリーフ curry-leaf-tree 分類:...
タイトルとURLをコピーしました