Herb

Herb

ニキビに良いと言われて、ハトムギ化粧水で有名なハーブ

日本には7~8世紀に中国から渡来したが、栽培がはしまったのは江戸時代中期以降で、漢方薬として用いられました。果実にはデンプン、たんぱく質、脂肪のほか、潰瘍を抑える物質コイクセノリドも含まれています。 ハトムギ Job's t...
Herb

夏のお花と言ったら…ヒマワリ common garden sunflower

暑い夏に太陽に向かって花を咲かせる、夏の花。種子からは油が取れるので大規模な商業栽培がおこなわれています。また、原発事故の放射能除染効果かあるとされています。 種子 ヒマワリ common garden sunflow...
Herb

古くから「医者いらず」と呼ばれるゲンノショウコウ 

日本全土の山野の道端で見られる生薬のひとつであり、和名「胃腸に実際に効く証拠(現の証拠)」を意味する。秋に種子を飛散させた後で果柄を立てた様が神輿のように見えることから、ミコシグサとも呼ばれています。 ゲンノショウコ...
Herb

お正月のお屠蘇に配合されている。オケラ

「万葉集」の昔から親しまれ「ウケラ」の名で詠われています。根茎を乾かしたものを白朮(びゃくじゅつ)といい、健胃薬や利尿剤などに用いられてます。 根茎 オケラ 分類キク科・オケラ属和名:オケラ学名:Atractyl...
Herb

コストマリーの名は、聖マリアとラテン語の「香味のある薬草」のコスティスから

古くからバルサムの香りのする植物として親しまれているハーブのひとつです。葉は随時収穫し、ティーにして健胃薬に用いる。※バルサムとは…植物から分泌される粘りけのある液体。樹脂と精油との混合物。 コストマリー コストマリー cos...
Herb

ビールの原料のホップhopについて

ビールに苦味と香りを与え、タンパク質を沈殿させて濁りを抑え、腐敗を防ぎ、泡立ちをよくする作用がある。 乾燥したホップ(ポプリに使用しました。) ホップの雌花 ホップ hop 分類:アサ科・カラハナソウ属英名:hop...
Herb

丸みを帯びた葉がレース状に茂り「優雅なハーブ」と呼ばれているルー

ミカン科はラテン語でRutaceaeといい、ヘンルーダ属(Ruta)が科を代表する属になったため、かつては日本語でも「ヘンルーダ科」と呼ばれていましたが、日本人にとってはみかんの方が身近な植物なので、1960年代半ばから、ミカン科と呼ぶよ...
Herb

サラダ野菜のマーシュ corn salad

英名のコーンサラダは、もともとはトウモロコシ畑の雑草であったことに由来する。 マーシュ corn salad 分類:オミナエシ科・ノヂシャ属英名:corn salad . lamb's lettuce和名:ノヂシャ別名...
Herb

黄色の可愛い小さな金魚草のような花が夏場に楽しめる。トードフラックス 

日本では近畿地方に帰化している。丈夫で、5月頃~10月頃まで次々に花を咲かせる。かつては薬用にされたが、現在では観賞用に利用されている。 トードフラックス toadflax 分類:ゴマノハグサ科・ウンラン属英名:toa...
Herb

安眠効果や精神を安定させる効果に期待できるウッドラフ

ドイツでは、5月1日(メイ・デイ)に飲むメイ・ボールという飲み物がある。これは、ウッドラフで香りづけられたワインのことで、春が来たお祝いの意味が込められている。 ウッドラフ woodruff 分類:アカネ科・ヤエムグラ...
タイトルとURLをコピーしました