lomonbalm

Herb

北海道の丸山公園では外来種として駆除対象になっている。ガリックマスタード

葉をつぶしたときニンニクのにおいがすることに由来し、ヨーロッパで知られているハーブだが、栽培はほとんどされず、野生のものを利用されています。 ガーリックマスタード ガーリックマスタード 分類  : アブラナ科・アリアリア...
Herb

根にデンプンを含み、葛粉として料理やお菓子の材料に用いる。クズ 

日本各地の山野に普通に見られるつる性植物で、8~9月に濃紺紫色の甘い芳香を発する花を咲かせる。漢方では根の干したものを葛根(かっこん)といい、風邪薬に利用されています。 クズ クズ Kudzu 分類  : マメ科・クズ属...
Herb

マザーワートは古くから女性に関する症状に服用されていました

ヨーロッパから北米に薬用の目的で導入させたものの野生化し、日本に自生しているメハジキと同じように、女性疾患に処方されていました。 マザーワート common motherwort 分類  : シソ科・メハジキ属英名  ...
Herb

ローストビーフなどの肉料理には欠かせないホースラディッシュ

日本に明治の初め1873年、アメリカから食用として導入された。辛み成分はワサビやカラシと同じシニグリンで、食欲増進剤として知られています。 写真は、左がワサビ・右がホースラディッシュ ホースラディッシュ horsead...
Herb

葉、茎、果実にネコ科の動物を興奮させる。マタタビ

「疲れた旅人がマタタビの実を食べたところから、再び旅を続けられる事が出来た」ことから「復また旅」と名付けらたとか マタタビ マタタビ silvervine 分類  : マタタビ科・マタタビ属英名  : silvervin...
Herb

中世からハーブガーデンの彩りに好まれている、ビストート 

和名のイブキトラノオは細長い花穂を虎の尾に見立てたもので、イブキは滋賀県伊吹山に多いのでこれに由来して名がついた。 ビストート ビストート bistort 分類  : ダテ科・ダテ属英名  : bistort , sna...
Herb

春の野原で馴染のオオイヌノフグリや花壇用草花のルリトラノオと同じベロニカの仲間のコモンスピードウェル

同種の植物はいくつかあるが、薬用になるのは本種のみです。生育が早く、地面を這うように広がるので、日当たりのよいグランドカバーに利用されます。 コモンスピードウェル コモンスピードウェル Common speedwell ...
Herb

中国では「出世の木」や「長寿の木」日本でも「幸運を呼ぶ木」と言われるエンジュ

蕾は毛細血管を強くする働きがあるので、高血圧に効果があり漢方で用いられています。また、蕾を黄色、豆果の果皮を茶色の染料としても利用します。 エンジュ エンジュ Chinese scholar tree 分類  : マメ科...
Herb

ハイビスカスやオクラの花に似ている黄色の花のコットン

栽培が始まったのはインド西部地域と推定されています。仏典に登場し、紀元前から衣類材料として利用されています。 コットン Gossypiun 分類  : アオイ科・ワタ属英名  : cotton和名  : ワタ(綿)学名...
Herb

7~8月に黄色い花を多数咲かせる。ゲンチアナ ルテア 

ヨーロッパでは紀元前から薬用として栽培されて、生け垣などに使われていました。根や根茎が健胃薬として使われる。 ゲンチアナ ルテア ゲンチアナ ルテア Gentiana lutea 分類  : リンドウ科・リンドウ属英名 ...
タイトルとURLをコピーしました