ヨーロッパから北米に薬用の目的で導入させたものの野生化し、日本に自生しているメハジキと同じように、女性疾患に処方されていました。
マザーワート common motherwort
分類 : シソ科・メハジキ属
英名 : common motherwort
和名 : ヨウシュメハジキ
学名 : Leonurus cardiaca
原産地 : ヨーロッパ、地中海沿岸
利用部位・収穫時期 : 開花後実がなる前に枝葉を切り取り乾燥させる
性質 : 耐寒性・多年草
草丈90~150cm。直立し茎の断面は四角形で堅い。上面は暗緑色、下面は淡緑色で、花は夏から秋に薄桃色か紫色で咲く。
ヨーロッパから北米に薬用の目的で導入させたものの野生化し、日本に自生しているメハジキと同じように、女性疾患に処方されたのでこの名前が付けられました。ドナウ川流域では、緑色の染料としても利用される。中国では長寿の薬草として使われてきました。
日本に自生するメハジキは近縁種で、益母草(やくもそう)の生薬名で漢方に用いられています。
利用法
古くから、心臓疾患や月経、出産、更年期などの女性に関係した症状に内服された。
子宮を収縮させる作用があるので、妊娠中に使用してはならないので注意しましょう。
コメント