lomonbalm

Herb

ベルガモット(モナルダ)について

日本で栽培されているのは、主にタイマツバナと呼ばれるモナルダ・ディディマとヤグルマハッカと呼ばれるモナルダ・フィスツローサこの2種の交配種です。花は切り花や花壇の彩に用います。 ベルガモット bergamot ...
Herb

クローブピンク。現在のカーネーションの原種

日本には江戸時代にオランダから渡来し、オランダセキチクと呼ばれた クローブピンク clove pink 分類:ナデシコ科・ナデシコ属英名:clove pink和名:オランダセキチク別名:ジャコウナデシコ学名:Diant...
Herb

独特なニオイから好き嫌いが分かれるコリアンダーについて

コリアンダーは、地中海地方が原産ですが、現在では世界中で栽培されており、タイではパクチー、中国ではシャンツァイ(香菜)など、さまざまな名称で呼ばれています。 独特なニオイから「カメムシソウ」とも呼ばれています。 古代より最も知られていた...
Herb

観賞用としてお花を楽しむ丈夫な植物レッドキャンピオンについて

日本には昭和初期に導入された。丈夫な植物で原産地のヨーロッパ以外でも野生化しています。 花が長期間咲き続けるので、花壇に植え込んで観賞用にする。 レッドキャンピオン red campion 分類:ナデシコ科・...
Herb

古代ローマ時代から食べられていた。アスパラガスについて

古代ローマ時代から食用とされ、 日本には18世紀後半にオランダ人によって伝えられましたが、食用としては1871年にマツバウドの名で北海道に導入されました。 アスパラギン酸はアスパラガスから発見された成分です。 アス...
Herb

コーンフラワーについて

もともとは麦畑の雑草だったお花を品種改良し様々な色を作られました。ドイツ・エストニアの国花になっています。 コーンフラワー コーンフラワー cornflower 分類:キク科・ヤグルマギク属 英名:cornflowe...
Herb

デッドネットル(オドリコソウ)

デッドネットル(オドリコソウ)は山野草として日本でも自生しているので、春にあちらこちらで花を咲かせています。一面咲いている様子を目にしますが、雑草扱いされていますね。 デッドネットル dead nettle 分類:...
Herb

アーティチョークについて

葉に含まれるシナリンという成分が肝臓機能を高めたり、血中コレステロールを下げたりする作用があり、薬用ハーブとしても注目されている。 ヨーロッパやアメリカでは広く食用として利用されています。インドでも二日酔いの防止のために飲酒の後にお茶...
Herb

フェンネルと似て細かい葉が特徴のディル

芳香作用だけでなく、繊細な見た目で料理を彩る役割もディルフェンネルと似て細かい葉が特徴の一年草。魔除けなどの薬草として、または調味料として、古代から利用されてきたハーブのひとつです。 ディル ディル dill 分類:...
スパイス

無関係なペッパーの名前がついているのは?チリペッパー…唐辛子について

日本では「外国から伝わった辛子」を意味する「トウガラシ(唐辛子)」として知られて、「レッドペッパー」など、さまざまな呼び名を持つチリペッパー。 チリペッパー chilli pepper 分類:ナス科・トウガラシ属英名:chil...
タイトルとURLをコピーしました