テレビや雑誌などで話題の「エゴマ油」どのような栄養成分を含み、健康効果期待できるのか?

先日は「えごま」がどのような植物なのか紹介しました。そのえごまの種子を絞り油にしたものが「エゴマ油」です。

エゴマ油

エゴマ油

​エゴマ油のデータ

  • 主な産地・・・韓国・中国
  • 注目の栄養素・・・オメガ3脂肪酸(α‐リノレン酸)
  • 期待される効能・・・動脈硬化予防、抗炎症、抗アレルギー、アンチェイジング
  • 美味しい食べ方・・・味噌汁やスープ、スムージ、納豆に加える。ドレッシングに

エゴマ油は、酸化しやすいので、開封したら冷蔵し、早めに使いきるように、独特な風味が特徴です。

動脈硬化、心筋梗塞を防ぎ、認知症予防にも

オメガ3脂肪酸のα‐リノレン酸を豊富に含む油として注目されている、えごま油。
えごまはインドの高地から中国雲南省の高地が原産でシソ科の植物。シソに似た葉は、韓国ではキムチなどにして食べるポピュラーな食材です。
えごま油はその種からしぼった油で、脂質の60%がα‐リノレン酸という、亜麻仁油と並ぶ、オメガ3系の代表的な油です。
人の体内で合成できない油には、オメガ6のリノール酸とオメガ3のα‐リノレン酸があり、どちらも必須脂肪酸と呼ばれいます。オメガ6のリノール酸はお米や一般的なサラダ油やマヨネーズなどに含まれているので、日本人の現在の食生活ではとりすぎが問題になっています。リノール酸のとりすぎはアレルギーを悪化させ、動脈硬化や免疫力低下を招くと言われています。
一方、オメガ3のα‐リノレン酸は、動脈硬化を防ぎ、コレステロール値を調整し、中性脂肪を減らし心臓病やがん、脳卒中、糖尿病、高血圧の予防などに役立つ油と言われています。
α‐リノレン酸は体内でDHA&EPAに変換されます。血管を修復し、しなやかに保つ働きがあります。
不足がちなα‐リノレン酸を補うのに便利なえごま油。大人が一日に必要な量は2g前後とされていますが、小さじ1杯のえごま油で摂取することができます。
加熱に弱いので、味噌汁をお椀によそってから加えたり、火を加えずドレッシングなどで食べましょう。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました