冒険家たちが探し求めた香り高き神秘のスパイス・・・シナモンの魅力

薬用だけではなく香りを楽しむ嗜好品として扱われ、その香りには胃を健康にしたり、抗菌作用による風邪や吐き気止めの効能もあり、胃腸薬に配合されている「ケイヒ」はシナモンのこと

シナモン cinnamon

分類: クスノキ科・クスノキ属
英名:cinnamon
中国名:錫蘭肉桂
和名:セイロンニッケイ
別名:ニッキ・ケイヒ(桂皮)・ニッケイ(肉桂)
学名:CInnamomum verum
原産地:インド・マレーシア、スリランカ
利用部位:樹皮
用途:料理、お茶、美容、クラフトなど
効能:抗菌、発汗、消化不良、風邪の症状の緩和、健胃など

冒険家たちが探し求めた香り高き神秘のスパイス
世界最古のスパイスの1つとも言われるシナモン。古代エジプトでは、紀元前4000年ごろからミイラの防腐剤として使われていたほか、旧約聖書の「エゼキエル書」や、古代ギリシャの詩人サッポーの作品にも登場するなど、古くから貴重な香料や防腐剤として使われてきた。
もともと東洋でしか栽培されなかったシナモンは、シルクロードや「香料の道」などを経て地中海沿岸まで運ばれていた。また、商人たちが生産地を隠したため、大航海時代にはヨーロッパの探検家たちがこぞってシナモンを含むスパイスを探し求めた。
日本に伝わったのは、八世紀ごろのこと。ペッパー(コショウ)やクローブなどと共に、中国から生薬としてもたらされ、正倉院の宝物の中に「桂心(けいしん)」という名前で奉納されたものが残っている。なお日本ではニッキと呼ばれるが、厳密には違う種類のもの。
現在のシナモンの原料となるのは、主にスリランカ産の「セイロンシナモン」と東南アジア産が多い「カシア」の二種類です。

利用法

砂糖と相性が非常に良いので、パンやクッキー、アップルパイ、フレンチトースト、クレープ、フルーツコンポートなど、洋菓子では定番のスパイです。シナモンスティックをスプーン代わりにして、カプチーノやココア、紅茶に添える独特の風味がプラスされます。このほかにも、モロッコのタジン鍋やイランのハリム(羊肉を使った甘い煮込み料理)、カレーともよく合います。
料理以外では、花やスパイス、製油などを混ぜ合わせて容器に入れ、熟成させて室内香「ポプリ」。ヨーロッパではクリスマスシーズンになると、シナモンを使ったデコレーションポプリを作って部屋に飾り付ける習慣があります。シナモンスティックのポプリはリラックス効果満点です。

効能・効果

カルシウム、鉄分、マンガンなどを多く含むほか、香り成分に含まれるシンナムアルデヒドには、毛細血管を保護する働きがあるため、毛細血管の減少や損傷から起こるシミ、シワ、たるみなどの予防・改善などに効果的だとされています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました