香りの効きかた・楽しみ方

◎香りの効きかた・楽しみ方

  1. 自然拡散・・・・・静置(蒸発) 滴下
  2. 強制拡散・・・・・加熱・風  噴霧
  3. 1+2の組み合わせ(香りにより効果を出す)
  • 静置+加熱  
    白熱灯で徐々にあたためてポプリの香りをほのぼのとたてる
    線香
    ローソク
  • 静置+風   風の通り道につるしたり置いたりする(扇風機で飛ばす)
  • 滴下+噴霧 エア―フレッシュナー      

◎各部屋に合うポプリ・・・部屋の個性を感じさせる。

  1. 玄関のポプリ(家の個性)
    ・ラベンダーを主としたもの
    ・木の香り 
    ・シトラス系  など
  2. 居間に置くポプリ(家族の好きに香り)
    ・柑橘系
    ・さわやかな香りのハーブ類 など
  3. 客間のポプリ(話しのスタートとなるもの)
    ・めずらしいポプリ
    ・ポマンダー 
    ・容器にこってみる(アンティクなもの)など
  4. 台所のポプリ(食べ物とけんかしないもの)
    ・ハーブ 
    ・スパイス類 
    ・果物のドライポプリ など
  5. 寝室のポプリ 
    ・精神を沈静させる(柑橘類、ラベンダー、ホップ、カミツレ)など
  6. 書斎のポプリ・リフレッシュさせる香り 
    ・ヘルシーな香り(男性は、柑橘系・女性は、バラの香り)
  7. トイレ 
    ・湿気がこもりがちでポプリには向かず
    ・あえて使うとしたら、ジェニパー、シダー、ユーカリ 
    ・エッセンシャルオイルもつける
  8. 車の中 
    ・車独特のにおいにポプリが負ける 
    ・ヘッドミラーにサシェ (ミント・ローズマリー・タイム・スパイスを多めに)

私が、以前ハーブ&ポプリの事を学んでいた時に、一緒に学んでいた人が、「金木犀の香りづけしたお酒」を造ろうとして、小さい頃トイレの芳香剤として流行っていたのが金木犀の香りだったから…金木犀の香りを嗅ぐとトイレの香りを思い出す。で、その当時は、ハーブなどの自然な香りが盛んに、芳香剤の香りとして商品かされていたのだけど…ハーブなどの香りで育って子供たちが、そのハーブの香りでトイレを思い出すと思うと・・・やめてほしいと言っていたのを思い出しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました