7~8月に長い花茎の先に白い小花を咲かせ、カリフラワーに似ている。ハマボウフウ

海岸の開発や食用・薬用としての乱獲などにより、近年は自生地が減少し、福島県ではレッドデータブックに記載されています。

ハマボウフウ

ハマボウフウ Glenia littoralis

分類  : セリ科・ハマボウフウ属
英名  : American silvertop
和名  : ハマボウフウ
学名  : Glenia littoralis
原産地  : アジア東部
利用部位・収穫時期  : 新芽と葉は食用、根は薬用
性質  : 海岸の砂地に自生する、海岸性多年草。

高さ5~30cmで、海岸の砂地に自生し、根を深く伸ばす。7~8月に長い花茎の先に白い小花を集めて咲く。肉質・白色でカリフラワーに似ている。根はごぼうに似て非常に深く長く、地中に深く伸ばす。
江戸時代から利用され、香りと辛味がある新芽は、刺身のつまや酢味噌和え、天ぷらなどに利用されてきました。軟白栽培された葉も食用として出回っている。人々にとって馴染み深い植物です。
かつては各地の海岸で知られていましたが、近年は自生地が減少し、福島県ではレッドデータブックに記載されています。原因としては、海岸の開発や食用・薬用としての乱獲などが考えられています。

利用法

新芽や葉を食用にする。根は漢方薬で「北沙参」と呼ばれ、去痰、解熱、鎮咳薬として利用されています。生薬の一種、防風の代用品としてりようもされています。
民間療法では婦人病の薬とされたり、最近では、糖尿病に効果的ともいわれています。糖尿病については、効果は定かではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました