里芋に対して、山に自生することからヤマノイモ

漢方では根茎を乾燥させたものを生薬名、山薬(さんやく)として用います。
長いもと比較すると遥かに粘り気が強いため、すりおろしてから白醤油や出汁などを加えてのばし とろろにするのが代表的な調理法。

ヤマノイモの葉とムカゴ

ヤマノイモ Japanese yam

分類 : ヤマノイモ科・ヤマノイモ属
英名 : Japanese yam ・glutinous yam
和名 : ヤマノイモ
別名 : ジネンジョウ(自然生)、ジネンジョ(自然薯)、ヤマイモ(山芋)
学名 : Dioscorea japonica
原産地 : 日本(本州以南)、台湾、中国長江以南
利用部位・収穫時期 :秋に葉が落ちてから根を掘り出す。葉腋にできるむかごも秋に収穫
性質 : 耐寒性つる性多年草、雄雌異株

里芋に対して、山に自生することからヤマノイモ、あるいは自然薯と呼ばれています。鹿児島名産かるかんなどの製菓材料としても利用され、独特の口当たりがある。漢方では根茎を乾燥させたものを生薬名、山薬(さんやく)として用います。
ハート形の葉をも対生し、長さ5~10cm。葉身もやや狭くて長く、先は長芋よりとがっている。夏に葉腋から穂状の花序をつける。白い雄花は多数つける。雌花は下垂し、退化したおしべが見られる。

利用法

根は滋養・強壮作用があり、とろろ汁や磯部揚げなどにする。葉のつけねにできたむかごは、香りがよくおいしい。皮付きのままの炒め煮や、むかごご飯にする。アクが気になる時には、塩ゆでしてから料理する。
長いもと比較すると遥かに粘り気が強いため、すりおろしてから白醤油や出汁などを加えてのばし とろろにするのが代表的な調理法。粘り気成分はムチン。納豆、オクラに含まれ、身体の保湿や粘膜などを保護作用があるとされています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました