2017-03

Herb

コルツフットについて

名のフキタンポポの由来は、頭花ががタンポポに、花後の生じる葉がフキに似ていることにちなんでいます。 イギリスでは、雑草として街角などで見られます。 古くから重要な薬用ハーブとして用いられてきました。気管支炎、咳、去痰、外用としては、...
スパイス

中国では「毎日食べると老けない」と言われていナツメ

中国ではポピュラーなナツメ。胃腸の調子をよくし、体を強く健康に保ちます。美容や老化防止など、女性にうれしい効能がいっぱいです。 ナツメ  Chinese jujube 分類:クロウメモドキ科・ナツメ属英名:chines...
Herb

カレープラントについて

属名のHelichryaum(ヘリクリサム)は、ギリシャ語の「太陽」と「金色の」という意味に由来します。その名のとおりの花色と、銀色の葉が印象的で、花壇の縁取りなどにも植えられる。葉茎には強いカレーのような香りがすることからカレープラン...
Herb

カレーリーフについて

名前の通り、葉をちぎるとカレーと柑橘系の香りが混じった感じの植物です。南インドやスリランカで多用されて、カレーをはじめ様々な料理に利用されています。 カレーリーフ カレーリーフ curry-leaf-tree 分類:...
Herb

セントジョーンズワートについて

日本ではセイヨウオトギリソウの名前で、不眠症・更年期障害などのうつ状態を改善すると言われ、サプリメントなどに用いられています。ヨーロッパ諸国では医薬品扱いとなっています。 セントジョーンズワート の花 セントジョーンズワー...
Herb

アニスヒソップについて

全草にアニスに似た強い香りのある北米原産のハーブで、原産地では乾燥させて風邪薬に使用していました。花蜜が多く蜜源植物としても知られています。 アニスヒソップ anise hyssop 分類:シソ科・カワミドリ属英...
Herb

ヒソップについて

ハッカに似たさわやかな香りをもち、紫のヤナギに似ていることから、ヤナギハッカと呼ばれるハーブです。 浄化作用があり、薬効にもすぐれているため「聖なるハーブ」として聖書にも登場します。 ヒソップ hyssop ...
Herb

ナスタチウムについて

日本名、キンレンカで有名なお花です。ハスに似た葉に赤・オレンジ・黄色のビタミンカラーの花を咲かせます。独特な香りがあるので虫を寄せ付けないので、コンパニオンプランツに用いられるハーブで有名です。 ナスタチウム ナスタチウ...
Herb

シーケールについて

ヨーロッパ西部からアジアの海岸に生育し、果実が海水に浮かんでほかの地域へ運ばれ、生育地が広まったといわれています。 日本で栽培されている、ケールは青汁用に美味しくと品種改良されたものがほとんどです。 シーケール Se...
Herb

サフランについて

スペイン料理「パエリア」のご飯の色つけや、煮込み料理に利用されるサフランは、一輪の花から3本しか収穫できない高価なハーブ。 花の雌しべを原料とし、10~11月に咲く花を、咲いた当日に雌しべをひとつひとつ手で収穫するため高価になります...
タイトルとURLをコピーしました